仕上がり着物を拝見!試着!
2012年 08月 23日
おとつい仕上がった着物の実物を拝見させていただきました。
自分でデザインしたものを、何て言ったらいいのか戸惑いますが、
他の名だたるデザイナーさん達と並べていただき…、
申し訳ないような気分になりながら、
「引けを取ってませんよ!!」
という日本民族衣裳振興協会さんのIさんに煽てていただきました

うーん。
やっぱり他の方々のは、深みというか…歴史感がありますねー。
(下の3点が私がさせてもらったものです。)
中央の「藤」が一番人気だそうです。
しかも布地をとてもイイモノにしていただきました。
写真では分かりにくいですが、普通ののっぺりした生地でなく、
アンティークなシャンデリアが並んでるような、
ハート型に見えるような形もあったり…、
そして生地の素材がカシミヤ入りシルク!!
「大切に扱われた感」満載です!
そして他の方がそうであるように、
今後はKOKORU DESIGNのロゴマークとか、
私の名前も入れることを計画していただいているそうで。
もう言葉がありません!
嬉しい!!
で、お言葉に甘え試着させていただく!
そのコーディネートにいつも関心させられるIさんにおまかせ!
いったいどんな風に仕上がるのか。ワクワクしていると、
帯、帯締め、半襟などなど、ちょっと小物を足して行くだけで、
どんどんバージョンアップしていく~~!!!
スゴいっ!!
最後のトドメが「スワロフスキー入り重ね襟」
またまた写真では伝わりませんが、
ちょっと見えてる紫のところ。
ちょっと動くと キラっ と上品に光る~~~!!
無駄に右へ左へ体をひねってみる。
キラっ!
キラキラっ!
このまま園遊会に行きたい!
誰か賞を下さい!

※はい。スミマセン。
髪型は合成しました。でも顔はぼかしました。
髪型は合成しました。でも顔はぼかしました。
仮縫いを着せていただいたので、
少しお柄が後ろに行ってしまっているそうです。
またこの帯には、
今っぽい黄緑が入っていて、
でもレトロな感じで…不思議な感覚。
また術中にハマりそうになる…。
全部まとめて欲しい

でもココで自分で買ったらそれこそ自己満足

っていうかアホやん

とにもかくにも
嬉しーなぁ。
自分でデザインした着物を着せてもらえるなんて!
1点ものって言うのも嬉しい!
どんな人が着てくれるんだろう?
どこへ出かけられるんだろう?
大切にしてくれるかなぁ。
そして、こちら私のお気に入りコーナー。
本当に着物の文化ってすごいなぁ。
半襟の祭典!
ギャラリーみたい!
入った途端吸い込まれるように、こちらに誘われました。
只今、日本民族衣裳振興協会さん(梅田の第4ビル22階)にて
8月28日まで夏のバーゲン開催中だそうです。
気になる方は足を運んでみてください!
本編に戻られるかたはこちら→→→
チャタニヒロコ作品集Kokorubook http://www.art.zaq.jp/kokoru/
(※ブックマークをつけていただいている方はご面倒ですが、
変更をお願いします。リニューアルしています。)
by kokoruh
| 2012-08-23 00:00
| デザイン