1
初着物2014
2014年 01月 13日
今年に入ってもう2週間程ですが!初着物2014しました。
残り福☆のえべっさんにて!
この素晴らしい見晴らしのアーチジャパンさん事務所にて
→http://archjp.com/store.html
コレを眺めながら一杯(いや5杯か?)やってました!
贅沢な場所です。ありがとうございます!
一番お気に入りのお着物!
もったいなくてあまり着てなかったんだけど、
その方がもったいないことに今さら気が付く。
Kokoru's オリジナルの紋をつけてもらってるんです。
好きな紋を入れてもいいよ。と言ってくださり!
折角なので作成しました。
これがロゴの始まりです!!!
父親の茗荷紋と蝶の様にデビューしたい(どこへ?w)という想いです。
ところで次の日、もう1回着物を着る練習をしました。
着ないと忘れてしまうんですよね==。
段取りの悪さに愕然としました…。
みなさんジャンジャン着物で出掛けましょうよ~!
英語と一緒な気がします。
失敗恐れてたら成長しませんっっw
現社会で使わな意味ありませんっっww
チャタニヒロコ作品集Kokorubook http://www.art.zaq.jp/kokoru/
残り福☆のえべっさんにて!
この素晴らしい見晴らしのアーチジャパンさん事務所にて
→http://archjp.com/store.html
人多過ぎ~!
コレを眺めながら一杯(いや5杯か?)やってました!
贅沢な場所です。ありがとうございます!
スナックのママみたいになってしもた。
一番お気に入りのお着物!
もったいなくてあまり着てなかったんだけど、
その方がもったいないことに今さら気が付く。
Kokoru's オリジナルの紋をつけてもらってるんです。
好きな紋を入れてもいいよ。と言ってくださり!
折角なので作成しました。
これがロゴの始まりです!!!
父親の茗荷紋と蝶の様にデビューしたい(どこへ?w)という想いです。
ところで次の日、もう1回着物を着る練習をしました。
着ないと忘れてしまうんですよね==。
段取りの悪さに愕然としました…。
みなさんジャンジャン着物で出掛けましょうよ~!
英語と一緒な気がします。
失敗恐れてたら成長しませんっっw
現社会で使わな意味ありませんっっww
チャタニヒロコ作品集Kokorubook http://www.art.zaq.jp/kokoru/
▲
by kokoruh
| 2014-01-13 00:00
| デザイン
一層しました!
2014年 01月 08日
ゴチャゴチャしていたブログページ。
iwebからupしたり、BloGariからupしたりでややこしかったのですが、
HPを更新中、ウッカリiwebのブログデータを消去してしまった!!!
もうこの際なので過去の全部、
アナログでコピペしてBloGariにまとめました。
iWebでブログupは、面倒ですね。
普段改めてblogを読み返したりしないけど、
あ~直島行ったなぁ。フジ子ヘミングさん行ったなぁ。
…と、懐かしい気分。
たまには読み返すのも良いです。
で、たまに文章が恥ずかしいです。
私は英語を勉強中なのですが、
外人の前ではそれほど恥ずかしくない。
けど日本人の前でしゃべるのが恥ずかしい。
って言うと
「日本語もちゃんとしゃべれてないやん!」
と…優しい友は…励ましてくれます。
その真実が今迄のブログを読み返し、
分かりました。グ…。
がんばろ。
読んでくださってる方がいらっしゃったら、
ほんとにありがとうございます。
チャタニヒロコ作品集Kokorubook http://www.art.zaq.jp/kokoru/
iwebからupしたり、BloGariからupしたりでややこしかったのですが、
HPを更新中、ウッカリiwebのブログデータを消去してしまった!!!
もうこの際なので過去の全部、
アナログでコピペしてBloGariにまとめました。
iWebでブログupは、面倒ですね。
普段改めてblogを読み返したりしないけど、
あ~直島行ったなぁ。フジ子ヘミングさん行ったなぁ。
…と、懐かしい気分。
たまには読み返すのも良いです。
で、たまに文章が恥ずかしいです。
私は英語を勉強中なのですが、
外人の前ではそれほど恥ずかしくない。
けど日本人の前でしゃべるのが恥ずかしい。
って言うと
「日本語もちゃんとしゃべれてないやん!」
と…優しい友は…励ましてくれます。
その真実が今迄のブログを読み返し、
分かりました。グ…。
がんばろ。
読んでくださってる方がいらっしゃったら、
ほんとにありがとうございます。
チャタニヒロコ作品集Kokorubook http://www.art.zaq.jp/kokoru/
▲
by kokoruh
| 2014-01-08 00:00
| デザイン
Happy New Year 2014
2014年 01月 06日
昨年はたくさんの方、コト、モノに感謝の念でいっぱいの年となりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!!
↑甘える一方になりそうなので↑
精進致しますので、何卒よろしくお願いいたします。
感謝される側になるようつとめねば!!
MAHALO nui loa
aloha pumehana...
本編に戻られるかたはこちら→→→
チャタニヒロコ作品集Kokorubook http://www.art.zaq.jp/kokoru/
▲
by kokoruh
| 2014-01-06 00:00
| デザイン
1