多摩蘭坂
2017年 01月 30日
mahalo nui loa
aloha pumehana!
下のグリーンのバナーをクリックいただけると嬉しいです!
ブログランキングに参加しております。
↓ありがとうございます↓
click here for my ranking! thanx!
チャタニヒロコ作品集 Kokorubook http://kokoru-d.com
あみあみ系が好き
2017年 01月 24日



mahalo nui loa
aloha pumehana!
下のグリーンのバナーをクリックいただけると嬉しいです!
ブログランキングに参加しております。
↓ありがとうございます↓
click here for my ranking! thanx!
チャタニヒロコ作品集 Kokorubook http://kokoru-d.com
維新派アマハラのこと
2017年 01月 23日
mahalo nui loa
aloha pumehana!
下のグリーンのバナーをクリックいただけると嬉しいです!
ブログランキングに参加しております。
↓ありがとうございます↓
click here for my ranking! thanx!
チャタニヒロコ作品集 Kokorubook http://kokoru-d.com
デザインモードとアートモード
2017年 01月 16日
このフェルト達ですが、
しっかり円陣組んで踏ん張ってないと、
「使う方」も切り抜けないわけです。
使わないからってココだけクニャクニャしてたら、
「使う方」は切り抜けないわけです。
同じ細胞分裂になってくれてないと。
型が抜け離ればなれになった時、
「おっしゃーーー!頑張ってこいよーーー!」
とか何とか江戸っ子気質に言うてる。
「使われなかった」ことは問題ではない。
とか言う想像。

mahalo nui loa
aloha pumehana!
下のグリーンのバナーをクリックいただけると嬉しいです!
ブログランキングに参加しております。
↓ありがとうございます↓
click here for my ranking! thanx!
チャタニヒロコ作品集 Kokorubook http://kokoru-d.com
ブログの移行の移行の移行
2017年 01月 16日

mahalo nui loa
aloha pumehana!
下のグリーンのバナーをクリックいただけると嬉しいです!
ブログランキングに参加しております。
↓ありがとうございます↓
click here for my ranking! thanx!
チャタニヒロコ作品集 Kokorubook http://kokoru-d.com
和の空間
2017年 01月 10日
黒い畳、ありそうでなかった!
考えると
やっぱり畳がいいなぁと思う。
集まってる職人さん達とも自然に楽しい話が出来て楽しかった。
なんだかコーヒーまでいただいて
貴重な休憩時間にまで参加させてもろた

茶谷文化が落ち着く〜と言ってもらえるのは、
お茶をたててはったので、なんか親しみがわいて、
「私、茶谷なんです。」て意味なく名刺渡しにいきました。笑
ほっこりな時間をありがとうございます。
畳の足心地が忘れられません。特に上等な方の。笑
mahalo nui loa
aloha pumehana!
下のグリーンのバナーをクリックいただけると嬉しいです!
ブログランキングに参加しております。
↓ありがとうございます↓
click here for my ranking! thanx!
チャタニヒロコ作品集 Kokorubook http://kokoru-d.com ※作品絶賛更新中
着物での幕開け!
2017年 01月 05日


mahalo nui loa
aloha pumehana!
下のグリーンのバナーをクリックいただけると嬉しいです!
ブログランキングに参加しております。
↓ありがとうございます↓
click here for my ranking! thanx!
チャタニヒロコ作品集 Kokorubook http://kokoru-d.com (※作品更新中)